〇最大耐荷重3.2kg、ほぼすべてのDSLRに対応
Nebula 4300 5-axis の最大耐荷重は3.2kgです。Sony、Canon、Nikon、Panasonicの主要DSLRに対応しています。
※レンズ構成やバランス、条件により最大荷重内でも搭載できない場合があります。
〇最大8時間の長時間バッテリー動作
新型エンコーダーを内蔵した高トルク新ジェネレーションモーターの採用により、最大8時間の長時間バッテリー動作を実現しています。長時間の撮影でも安心して利用できます。※バッテリーの持ち時間はご利用の環境や条件によって異なります
〇アルミマグネシウムシリコン合金(Al-Mg-Si系)フルメタルボディー
筐体にはアルミマグネシウムシリコン合金(Al-Mg-Si系)フルメタルボディーを採用しました。頑丈で精密な動作を提供いたします。
〇ケーブルを内部配線化、3軸それぞれ無制限360度回転「360° UNLIMITED ROT ATION」に対応
3軸を制御するケーブルを内部配線化しました。従来では可動角度が決まっていた3軸を無制限に回転できる「360° UNLIMITED ROTATION」に対応しました。より柔軟なカメラアクションが可能です。
〇手動でカメラアングルを変更できる「INSTANT MANUAL ADJUSTMENT CHANGE AS NEEDED」機能
スタビライズ中でも手動でカメラアングルを変更できる「INSTANT MANUAL ADJUSTMENT CHANGE AS NEEDED」機能に対応しました。素早くそして簡単に手でカメラの角度を調整できます。
〇ワンキーでカメラが正面を向く「ONE KEY BACK TO THE MIDPOINT」機能
モードボタンを押すことで、カメラが自動的に正面へ向きます。素早く基本的な撮影スタイルに復帰できます。
〇両手持ち・片手持ち対応。吊るすように逆さに持つハングモードにも対応。
付属のダブルハンド及びシングルハンドを利用することで、両手持ちもしくは片手持ち対応しています。それぞれ吊るすように逆さに持つハングモードにも対応します。
〇ダブルハンドにはアクセサリ設置に便利なカメラ小ネジ(1/4インチ)を採用
ダブルハンドのボディ上下とのグリップ上部にカメラ小ネジ(1/4インチ)を採用しています。カメラ小ネジ(1/4インチ)を利用した三脚やマイク、モニターやライトなどアクセサリの設置が可能です。
〇フォロー、セミロック、ロック、ロールフォロー、4つのスタビライズモードに対応
4つのスタビライズモードに対応しました。フォローモードはピッチやヨーやロールの動きを追従します。セミロックモードはピッチやロールの動きを固定してヨーの動きを追従します。ロックモードはピッチやヨーやロールの動きを固定することで一方の向きを維持します。ロールフォローはロールの動きも追従します。
〇デュアルスプリングを備えたダブルハンドで5軸スタビライズ
付属のデュアルスプリングを備えたダブルハンドを装着することで5軸のスタビライズを実現しています。通常の3軸(チルト、ヨー、ロール)に加え、デュアルスプリングによる2軸のスタビライズを行うことで上下左右の揺れを軽減します。
〇タイムラプスモード対応
特別なソフトウェアを用意せずに本体の設定のみでタイムラプス撮影が可能です。タイムラプスモードにすることで一定方向へゆっくり動きます。
〇充実した付属品
本体一式に加えてダブルハンド、シングルハンド、ハードケース、クイックプレート、AC充電器、バッテリーが付属しています。ダブルハンドを利用すれば5軸で両手持ちが可能です。シングルハンドを利用すれば3軸で方手持ちが可能です。
〇付属品
本体、ダブルハンド、シングルハンド、ハードケース、クイックプレート、AC充電器、バッテリー
より詳しくは動画をご参考ください